論文
Lisp
Java
TRS
マルチメディア
教育
オブジェクト指向
UML
DX デジタル変革研究会
IPA成果
NOTE記事
DX研究会
過去成果
ソフトウェア研究会
IPA成果
NOTE記事
ソフトウェア研究会
マンガでわかるシリーズ
製造分野DX
ソフト開発データ分析
YouTube動画
製造分野DX
書籍一覧
雑誌一覧
Web雑誌一覧
|
|
五味総研 gomi.info
サイトへようこそ
執筆や講演依頼をお受けしております。教育やコンサルティングにも対応しています。
コンタクト:gomi アットマーク gomi.info
自己紹介
五味総研 代表
三重大学リサーチフェロー
過去に情報処理推進機構(IPA)やOKIに勤務
三重大学、群馬工業専門高等学校、名古屋商科大学大学院の非常勤講師を歴任
雑誌・書籍執筆、講演多数(論文一覧参照)
情報処理学会研究賞受賞
情報処理学会シニア会員
JEITAオブザーバ、ITシステム可視化協議会(MCIS)会員、IT紛争研究会(iDIL)メンバー、他
JEITA ソフトウェア事業基盤専門委員会委員長、IPA/SEC委員、他を歴任
博士(工学)
IPAでの活動成果
ソフトウェア開発
(1) ソフトウェア開発分析データ集(旧ソフトウェア開発分析データ集)
(2) DXITフォーラム DX時代の品質課題を考えるWG
(3) 2023年度ソフトウェア開発に関するアンケート調査
デジタルトランスフォーメーション(DX)
(1) 中小規模製造業者の製造分野におけるDX推進のためのガイド
(2) IPA ランチタイムDX勉強会
組込みソフトウェア
(1) 組込み/IoT産業動向調査
書籍/講演他
●書籍、論文、雑誌、講演の一覧 (年代順) リサーチマップ
●NOTE記事
●DX研究会「とある技術のデジタル変革」主宰
●ソフトウェア研究会「とある技術のソフトウェアエンジニアリング」主宰
特設ページ
●Lisp: 書籍「はじめての Lisp 関数型プログラミング」
●プログラミング言語論:書籍「プログラミング言語論」
大山口 通夫, 五味 弘:「プログラミング言語論」の解答や付録、正誤表掲載
●セキュリティ:書籍「IoTセキュリティ」
●人工知能(AI):XTech「人工知能のつくりかた」
●IoT:XTech「ゼロから挑戦!IoT開発」
●ソフトウェアテスト:TechFactory「IoTとAI、ビッグデータ時代のソフトウェアテスト」
教育/技術コンサルティング
●企業研修:15年以上に渡り、新入社員教育や中堅社員研修として、アーキテクチャ設計やソフトウェアテスト、プロジェクト実習などの研修
●大学教育:20年以上に渡り、ソフトウェア工学やJava、情報処理技術者試験対応、プロジェクト実習などの研修(researchmap参照)
●社内コンサル:15年以上に渡り、ソフトウェア技術支援や営業/SE支援
DXとソフトウェア特設ページ
●DX デジタルトランスフォーメーション
●ソフトウェア開発
リンク
researchmap
NOTE
個人(趣味)のページ
Copyright © 1998-2025 GOMI Hiroshi
|
|

論文

DX研究会

ソフトウェア研究会

マンガでわかるシリーズ
|