鉄道の調べ 旅先料理の調べ ビールコレクション

鉄道の調べ - 鉄道話(エッセイ)

鉄道話(エッセイ)
No. 題名
(続きはここから)
内容(一部)
続きは題名をクリック
写真
11 「乗りタッチ」のお勧め〜簡単に路線数を増やせる乗りタッチ 時間が取れず、乗りつぶしができない方へ:

その路線を完全乗車をするのでなく、その路線に接触だけする「乗りタッチ」はいかがでしょうか。
乗りタッチはその路線のどこかに関わればいいのです。例えば、1個の区間だけを列車に乗る。これももちろん乗りタッチです。さらに入場券で駅に入り、列車やホームを撮影する。これも o.k. です。さらにさらにその路線上で列車を眺める、これも乗りタッチです。

兎に角、その路線にタッチさえすればいいのです。このように考えれば、分岐点の駅に行けば、短時間で多くの路線に乗りタッチできます。例えば、長野駅に行ったとします。そうすると、JR 信越本線、しなの鉄道、長野新幹線、少し歩けば、長野電鉄にタッチすることができます。たぶん、運が良ければ30分くらいで可能です。これは出張の片手間で行えます。
10 《身近駅探訪》 神秘の駅 _品川_ の秘められた魅力を発見 身近な駅を探訪するシリーズです。今日は品川駅の魅力を紹介します。

品川駅と聞いて、何を連想するでしょうか。新幹線駅?エキナカ?でしょうか。
確かにこれらは魅力的です。便利です。美しいです。
しかし今日はこの表の顔を紹介するのではありません。裏に秘められた魅力を紹介していきたいと思います。

まず第一、何といっても、総武線から続く横須賀線が地下から出てくるところ、地下へ潜るところは圧巻です。見どころです。これだけでも品川はいい!すごい!!すばらしい!!!のです。赤モグラ(成田エクスプレス)や灰色モグラ(普通列車)の地下出入りを楽しんでください。
9 冗談! 鉄マナーの楽しみ方  【恋人編】 あなたの恋人に、(1) 知られずにこっそりと、(2) 迷惑を掛けずにひそやかに楽しむ方法から、恋人と(3)穏やかに一緒に楽しむ、(4)思いっきり目一杯楽しむときのマナーを紹介します。

恋人とは一緒に過ごしたい、でも列車とも付き合いたい。そこで恋人に知られずにこっそりと鉄活動をするマナーを紹介します。何気なく列車で移動します。これは鉄活動をするための鉄則です。
カメラも持っていっても構いません。但し、列車だけにカメラを向けるのはマナー違反です。たまたまトリミングできる位置に列車があって、たまたまピントや露出が列車に合っているのは仕方がないことです。大丈夫です。ばれません。もちろん、恋人もちゃんと撮ります。背景にやたらと列車や駅が入っていても仕方がないことです。
8 鉄道イベントが終わって・・・そして明日からも 鉄道の日に行われた色々なイベントに参加された方、本当にご苦労さまでした。
日比谷公園に行かれた方、大宮の記念スイカ発売に並ばれた方、鉄道博物館のオープンに行かれた方、秩父鉄道に行かれた方や他の色々なイベントに行かれた方、お疲れ様でした。

最近の鉄道ブームで、イベントの数が増え、活発になってきています。そしてイベントに集まる鉄たちや親子連れが多く見かけるようになってきました。
7 大混雑の鉄道イベントを楽しむには? 【日比谷公園での実践】 今日(10月13日)と明日は、各地で色々な鉄道イベントが開催されています。
日比谷公園での鉄道フェスティバル、大宮の鉄道博物館のオープン、秩父鉄道のパレオエクスプレスの記念ヘッドマークなど、本当にそれは多くのイベントが開催されています。

そして大混雑しています。それも親子連れに交じって鉄で大混雑。もちろん私もその一人でしたが・・・
今日は日比谷公園へ行ってきました。大混雑でした。部品市はもちろん行列で一杯。私も並んでいたのですが、時間切れで抜け出しました。岡田真澄ちゃんのトークショーも大盛況でした。民鉄のブースでは出混雑のところ、すいているところ、ばらばらでした。
6 実践! 鉄マナーの楽しみ方  【撮影編】 鉄マナーとは・・・鉄道好きなら、率先して行うエレガントな振舞いです。
これで回りの目がやさしくなり、鉄に対する理解が進み、いつかはあこがれの目で見られます。そしてマナー鉄と呼ばれます。
今日は、その中で撮影の鉄マナーを紹介します。その鉄マナーを楽しみながら行う方法も紹介します。

撮影は列車や駅舎、線路、ホーム、駅名表示板(駅名標)、車窓など多岐に渡ります。今日はホームから列車を撮る場合を考えます。

ホームから列車を撮るときは周りを常に注意します。乗客を決して邪魔者扱いしてはいけません。
可能ならば会釈をしましょう。そうすると私の経験から早く写真が撮れるようになります。
# 決して困ったという顔をしていないはずです!
5 (ジョーク) 駅名しりとりに勝つ13の方法 駅名しりとりを楽しんでいるでしょうか。全国各地で行われている駅名だけで行うしりとりです。
今日はこの駅名しりとりに勝つ方法をお教えします。これであなたも明日からヒーローになれます。

その一、駅名を一杯知っていること
これはしりとり界では常識です。駅の名前をいくつ諳んじることができるでしょうか。
少なくとも駅名しりとりで生きていくのであれば、200個は言える必要があります。

その二、一つの路線に偏るな
一つの路線に偏っていては駄目です。その路線が他の駅名しりとりプレーヤと被っていると共倒れになります。
4 秘かな楽しみ方です。モノレールを楽しむコツです。 モノレールは乗るよりもその走っている姿を下から撮影する方がいいと思っていらっしゃる方に一言!
モノレールには乗ることを楽しむコツがあります。ここではその秘かな楽しみ方を紹介します。

モノレールはレールにまたがって走るものと、レールを引っかけて走るものがあります。東京モノレールや大阪のはまたがるタイプで、千葉のはひっかけるタイプです。

千葉モノレールでは、浮き浮き感がとてもいいです。今、「下には何もないんだ」ということを思い浮かべて乗ることがいいのです。それを確かめるために前や後の景色を楽しむのがとても嬉しいです。楽しいです。スムーズに運行していて、未来的な乗り物だと感じて乗るのもまた楽しいです。
3 かわいい!なんでこんな列車が 走っているの?と思うくらいかわいい列車があります。
おもちゃのような列車です。これは子供が喜びます。子供はずっと見つめています。大人もきっと。

遊園地の中を走っている列車じゃなくて本物の列車です。確かに明治村を走っている路面電車はかわいいけれど、本物は迫力が違います。列車は同じでも。

今度オープンする鉄道博物館を走っているニューシャトルも色も含めてかわいいおもちゃのような列車です。
横を走っている本物の新幹線がそれを際立たせています。レールもプラレールのようにいいです。駅への進入さえもかわいいと思えてしまいます。
これは喜びます。少なくとも私は。
2 気楽に行けるいい駅はどこ? 気楽に行けるいい駅の条件は、次の5条件!です。

(1) 列車の本数が多い(ダイアが厚い)、それなのに (2) ホームには人が少なく、(3) 駅やその周辺が美しく、(4) 駅の知名度も高く、例えば、10人に聞いたら3人は即答できる駅で、(5) 列車などの撮影ポイントがあることです。

この条件にあった「気楽に行けていい駅」はどこ?

うーん、難しいでしょうか。私は、例えば、東急東横線の田園調布駅を挙げます。
って書いていますが、ここが一押し!
1 南浦和操車場での間違い探し?! 今日は南浦和操車場で撮影した写真を紹介します。

写真1は撮影していると突然後ろからやってきた貨物列車をとっさに撮ったものです。
写真2は狙って撮った普通の宇都宮線です。
# 普通は貨物列車を狙って撮るものですが・・・というのは貨物列車の時刻表を知らない私にはできないことです。残念!!

さて、ここで問題です。写真3の間違い探しです。
え、間違いではなく、仲間外れのこと?、はい、そうです。

top


鉄道の調べ 旅先料理の調べ ビールコレクション